宗教法人地蔵院高木山梅林寺地蔵院

宗教法人地蔵院高木山梅林寺地蔵院

各種項目一覧

宗教法人地蔵院と組織紹介

昭和20年代の地蔵院本堂

昭和20年代の地蔵院本堂






・宗派

真言宗

・包括法人(派)

宗教法人真言宗豊山派

・宗教法人名

宗教法人地蔵院

・法人所在地

福島県双葉郡富岡町大字上手岡字下千里16番地

・寺院名

高木山梅林寺地蔵院

・寺歴

【開山500年目】令和4年3月21日時点

・本尊

金剛界大日如来

・主な活動内容

宗教活動

・利害関係体制

○檀家(正会員)登録制【役員権利あり】

○奉賛者(準会員)登録制【役員権利なし】

○参拝者(来訪者)なし【利害関係外】

・役員構成

代表役員1名、責任役員5名、地区役員18名。総代は寺院規則に基づき会員等から選任されます。

※現責任役員

住職・代表役員 石黒 有弘

総代・責任役員 遠藤 幸雄

責任役員 林 清澄

責任役員 佐藤 光清

責任役員 遠藤 貢市

・活動方針決定方法

総代会による議決制を採用しております。

・年会費

【会員】年会費4,000円(総代会にて変更の可能性あり)

【奉賛者】年会費なし

・入壇および奉賛者手続きについて

【入壇費】なし

【入壇事務手続き費用】なし

【入壇手続き方法】

宗教法人地蔵院の入壇手続きに従い、署名捺印のうえ入壇認定書を発行いたします。

・離檀手続きについて

【退会費(離檀料)】なし

【離檀事務手続き費用】1,000円

【離檀事務手続き方法】宗教法人地蔵院の離檀手続きに従い、署名捺印のうえ離檀認定書を発行いたします。


宗教法人地蔵院 運営理念

宗教法人は信仰の自由を保障する法的枠組みのもと、共通の宗教的価値観を持つ人々の精神的支柱であり、誠実な宗教活動を推進する基盤です。

当法人は宗教法人法の趣旨に則り、信仰の保護と社会との健全な関係構築を両立させることを目指しております。加盟者の信仰と尊厳を最優先に考えつつ、可能な範囲で地域社会や福祉への協力にも努めてまいります。

ただし、宗教法人の「公共性」とは無制限の一般開放を意味するものではありません。信仰の自由を尊重しつつ、外部との調和を図り、独立した宗教活動と健全な法人運営を行う存在であると認識しております。


選挙に関する当法人の立場について

宗教法人地蔵院は、選挙に関し、法人として、または法人に所属する宗教者・職員個人として、いかなる候補者に対する選挙活動の支援や関与を一切行いません。

これは、宗教法人に求められる政治的中立性および宗教活動の純粋性を保持するための基本的立場に基づくものであり、当法人はこの精神を厳守しております。

ただし、法人職員や宗教者個人が一市民として、公開された政策や実績を踏まえ自己の判断で投票行動を行うことは当然の権利であり、これを妨げるものではありません。

また、当法人および名誉職員等の名義が選挙活動に使用された場合、それは当法人の意図によるものではなく、一切の承諾・関与を行っていないことをここに明確に申し添えます。

地域の皆様には何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


寄附等に関して

個人の宗教観に基づく寄進等の行為を禁止しているわけではありませんが、当法人における寄付・布施は、いかなる場合も「信仰の強さを測るもの」や「救済を条件としたもの」ではありません。

金銭は信仰行為ではなく社会的契約行為と位置づけており、目的および内容を事前に書面にて説明し、ご理解いただいた上で受け入れております。

なお、説明不要とされる高額寄付や、意思確認が困難な申し出については一切お受けしない方針です。

X